
到着すると、「さっき水替えしたばかりの水が濁ってる...」と塾長が仁王立ち。どうやら産卵が始まっていたようです。リンゲル液を使って人工授精すると言うので、ここぞとばかりにブログのネタにパシャパシャ撮ってきました。

紫外線が当たらないようにすだれを立てかけて準備をし...

手際よく雄の精子をしぼって...

今度は慌てることなく卵をしぼって。おぉ、ダマにならない...

混ぜ混ぜして、洗面器に移します。

...と思いきや、えぇぇぃ、舟にまいちゃえぇぇとなり。

最後に日除けをして完了です。
今日はタイミングよく人工授精の場に立ち会うことができ勉強になりました。リンゲル液を使うと少量の精子でほぼ100%の受精率なんだそうです。機会があれば来年チャレンジしてみたいと思いますぅ。
こんばんは、おまんたさん。良い勉強になりましたね。まじかで見れて超ラッキーだと思いますよ。自分も雄の出来が悪い時はリンゲル使います。
2014.04.28 19:53 URL | ふみちゃん #- [ 編集 ]
わたしが、たわしに、、。
2014.04.28 22:51 URL | フクちゃん #wVIA9fBs [ 編集 ]
おはようございます ピースです。
間近で見られてよかったですね!!
吉川軍団でも一時はやりました。皆さんうまくいかなかったみたいですけど(笑)小さいボールにサランラップ敷いてあったでしょ・・・塾長のHPで何年か前紹介していました。
2014.04.29 04:47 URL | ピース #- [ 編集 ]
ふみちゃんさん、おはようございます。桜華らんちゅうです。
産卵に立ち会えたのは今回が初めてでした。ブログを通じてもいろんな方の産卵方法が分かって勉強になりました。来年はもっと受精率を上げたいです。
2014.04.29 08:44 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
フクちゃんさん、おはようございます。桜華らんちゅうです。
たわし⁇
わたしまけましたわ。
ようかんかうよ。
ナスですな。
イカたべたかい?
このライオンおいらのこ。
わるいニワトリとワニいるわ。
2014.04.29 08:49 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
ピースさん、おはようございます。桜華らんちゅうです。
吉川組は失敗でしたかぁ。
簡単そうに見えましたが、きっとコツがあるんでしょうねぇ?来年出来ないような気がしてきました...(ー ー;)
2014.04.29 08:52 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
おまんたさん、こんばんわ^^
ご無沙汰してますらん友です。
リンゲル液での人工受精は素晴らしいですよね~
けど、本当に数が多すぎちゃうので
ここんとこ使ってません。
今年は順調そうで良いかもね!
6月の研究会楽しみにしてますね^^
2014.05.01 19:58 URL | #- [ 編集 ]
らん友さん、こんばんは!桜華らんちゅうです。
ご無沙汰してましたぁ(^_^)vリンゲル液は結構みなさんやってるみたいですねぇ。今年は自然産卵でも、しぼってみても一腹3000匹くらいだったので、来年はチャレンジしてみたいですぅ。
研究会まであと1カ月ちょっとですね。楽しみにしてまぁーす!
2014.05.02 23:23 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://ohkaranchu.blog94.fc2.com/tb.php/285-b82e1fcd