


丸の内OLもどきのチョッチョリーナさんちの一番仔と同じ産卵日(2/25)の卵が孵化しました(長い...)。
3/1(4日後)の朝からチラホラ孵化し始め、夕方には半分くらい孵っていました。本日(5日後)は、ほぼ全て孵化したので、未受精卵が付着している産卵藻とネットを取り除きました。
最後の画像のように、まだ舟底にへばり付いている仔がたくさんいますが、まずまずの立ち上がりです。水温設定22℃で泳ぎ出すのを待っています。
おはようございます ピースです。
いい立ち上がりのように見えますが、今年も大きく育ちそうですね!
今年の活躍期待しています。
2013.03.03 07:28 URL | ピース #- [ 編集 ]
ピースさん、こんばんは!桜華らんちゅうです。
今日の夕方から、だんだん泳ぎだしてきました。
でも、ブラインがうまく湧きません...
塩分濃度、水温、光、攪拌、特に問題ないんですが... 気ばっかり焦ってます。
2013.03.03 22:54 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
こんばんは(^_^)
あの後、久しぶりに会った友人に、
「後ろ姿は20代に見えるよ(^w^)」と、
ビミョーな褒められ方をしました(・_・;)
我が家の稚魚は、今日ようやく孵化しました♪遅いうえに、立ち上がりがイマイチ…(汗)
立ち上がり良さそうで、うらやましいですぅ…(>_<)
2013.03.04 00:09 URL | チョッチョリーナ #- [ 編集 ]
チョッチョリーナさん、こんばんは!桜華らんちゅうです。
後ろ姿限定なんて、そんな失礼なっ!ねぇ~
上見、横見もまだまだ行けますよぉー。大丈夫です。
ブラインがうまく湧かなくて焦っています...
塩分濃度は2%だとダメかもです。2.5%にしてみました。
2013.03.04 22:17 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
腕章良いですね~!カッチョイイ!
シュリンプめち
ゃんこ良く湧くよ。
今日もイジリーさんに見てもらいましたが
すごいっ!と言っていました。
おまんの分も湧かしていたので、
余り過ぎたので親池に与えました。
2013.03.09 21:57 URL | HONO #- [ 編集 ]
HONO師匠、おはようございます。桜華らんちゅうです。
その後、何事もなかったかのようにブライン湧いてます。ただ、たまに同じ缶の卵でも湧かないときがあるので、塩分濃度と攪拌を疑っています。
水温は27~28℃ですが、16時間くらいで湧いちゃいます。月曜日からまたお仕事なので時間配分を考えないとです。
2013.03.10 15:15 URL | 桜華らんちゅう #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://ohkaranchu.blog94.fc2.com/tb.php/166-c65bb5d8